1: Egg ★ 2018/07/31(火) 06:58:12.55 ID:CAP_USER9
日本代表の森保一監督(49)は、2020年東京五輪を目指すU―21日本代表との兼任の重責に挑む。両カテゴリーを兼務するのは00年シドニー五輪と02年日韓W杯で指揮したフランス人のフィリップ・トルシエ氏(63)以来。経験者であるトルシエ氏は、当時と現在では日本サッカーの置かれた状況が違うと分析し“二兎”を追う道は厳しいと指摘した。

 なぜ私はA代表と五輪代表の監督を兼任したのか。1998年に日本代表監督に就任するにあたり、W杯まで段階を踏んでチームを作り上げていくべきだと考えた。日本のポテンシャルを把握し、2002年は24~26歳の選手が中心になると導き出した。つまり4年後のチームを構築するために、少なくともU―20代表から見ていかねばならないというのが私の結論だった。

 同時に選手たちを同じ哲学の下で育てたかった。ひとつのマネジメント、共通のコミュニケーション、同じ組織の下で育てるために、スタッフは3つのカテゴリー(U―20、五輪、A代表)の中で流動的に仕事をした。作りたかったのは“ラボラトリー”(研究所)と呼ぶ組織だ。同じ意識を持ち、同じ考えでプレーできる選手をそこで形作っていく。

 大きなアドバンテージだったのは、選手のほぼ全員が国内組であったことで、それこそが成功の鍵だった。選手招集のために強制力のあるFIFAの国際Aマッチデーを利用する必要がなく、全てはJリーグと協会との間の調整だけで済んだ。リーグの試合後、日曜夜に選手を集め、水曜朝まで練習するミニ合宿をあらゆるカテゴリーで頻繁に行った。

 99年の世界ユース選手権(ナイジェリア・現U―20W杯)を経験した選手から7~8人が五輪代表に昇格した。シドニー五輪の後には十数人をA代表に組み入れた。00年10月のアジア杯を終えた時点では、35~40人のグループができあがっていた。そこから02年に向けて、私はベストチームを編成することができた。

 今の状況はまったく異なる。当時と同じことをするのは不可能だし、同じプロセスを踏もうとするのは間違いだと私は思う。まず、2年後に迫った東京五輪に膨大なエネルギーと集中力を注ぎ込まねばならない。その間は準備期間も含め、監督は五輪代表にかかりきりにならざるを得ない。しかし、A代表のアジア杯も半年後に迫っており、こちらも全力を挙げて準備しなければならない。

 問題は、両チームの間に何の共通性もないことだ。選手の重なりもない。現状、五輪代表からアジア杯の代表に入る選手は0人。逆にA代表から五輪代表にも一人も入らない。例え選んでも、所属する欧州のクラブがイエスとは言わないからだ。

 仕事も同じではない。今のA代表は、選手の大半が欧州組だ。試合の3日前にならないと代表に合流できない。監督はA代表と五輪代表のそれぞれに全力を傾けて専念すべきで、この(兼任)プロジェクトを展開するのはちょっと時期尚早だ。

 アドバイスを与えられるとすれば、西野監督がA代表監督に留まるよう、もう一度説得するべきだということだ。アジア杯を五輪代表で臨むのならば、一人の監督に全てを任せる一貫性は得られる。しかし勝つためのベストの選択とは言えず、日本は容認できないだろう。また世代交代も五輪の後に自然に行うべきで、無理やりチームを変えるべきではない。

 外国人監督でないならば、アジア杯に向けて西野監督が留任する事が大事だった。彼はW杯で何かを作り出した。だが、彼の仕事はまだ終わっていない。西野監督がA代表で森保監督が五輪代表。二人でコラボしながらやっていく方が、森保監督一人に2チーム預けるよりずっと大きな効果が期待できる。

 日本は今、大きな波に乗っている。それを壊してはならないと私は思う。(元日本代表監督)

 ◆トルシエ氏の兼任 98年9月、A代表と五輪代表の兼任監督に就任。99年の世界ユース選手権(現U―20W杯)ではFW高原直泰、MF小野伸二、稲本潤一、遠藤保仁らを擁して準優勝した。00年シドニー五輪ではMF中田英寿、DF宮本恒靖、高原、稲本、小野(予選のみ)らを選び、68年メキシコ市五輪以来32年ぶりに決勝トーナメント(T)に進出して8強。02年日韓W杯では、育成年代から指導してきた選手を中心にして、日本史上初の決勝T進出を果たし16強に入った。

7/31(火) 6:10配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000032-sph-socc

写真 no title


8: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:04:25.48 ID:u22WR0Sx0
メンバーの大半が国内組だったトルシエ時代とは違うからな

7: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:03:39.16 ID:pJ5M5uxe0
予選なかったのが大きかったな

17: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:10:43.26 ID:ziYPEMFX0
これはごもっともすぎるだろ
大丈夫かね

13: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:06:36.04 ID:37GmYeY00
いやいや
監督は森保だけど、代表監督チームとして動くから。
独裁のハリルやトルシエとは全く違う。

78: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:50:40.38 ID:Dsw4jeSr0
>>13
反論になってない

113: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:27:12.46 ID:+XD0bpDJ0
>>13
俺もそう思う
監督は一人だけどサッカー協会全体で役割分担できる
失敗するとしたら協会内で意見が別れたとき

49: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:32:19.21 ID:2H0QDAQ90
まあ正論ではあるな

19: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:11:41.88 ID:O5AXqHMvO
言っていることはまともだな
しかし、世代交代時期で無理にでも抜擢しないといけないからありだろ?
A代表監督が自分の目で見て戦術指示してA代表に連れていく
長谷部本田乾は次はいない
他にも抜ける奴は続出する

21: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:12:44.31 ID:wQIDfCPJ0
フル代表で内容や結果がダメならくびにすればいい

28: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:20:05.59 ID:TTzLCHx10
状況の違いはあるよね、とりあえずアジア杯までは様子見かねえ
兼任はやっぱ無理っぽいって監督自身が判断した時に通るかどうか

30: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:21:27.91 ID:AdEN8IQE0
トルシエごもっともだわ。
五輪は手倉森でいいだろ。

33: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:24:55.49 ID:jrl+Y2Dc0
正直A代表のほうはしばらく誰がやってもよくね?

158: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 10:04:50.11 ID:yh/wQpVi0
>>33
W杯に臨む監督としては準備期間長く欲しい
それがいいか悪いかはさておき

35: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:24:57.32 ID:OFXGpkuq0
いやいや若手の国内組中心で代表もオリンピックも戦えばいいじゃないか

42: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:29:18.52 ID:MABCRHW80
>>35
五輪代表組で
そのままA代表になりましたと言われるほど人材揃ってる国ほぼ無くね?

56: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:36:36.38 ID:9LQ9j4fH0
日本では唯一の兼任経験者だし言ってることも理にかなってて反論の余地無しだな。
確かに中田筆頭にシドニー五輪の面子がWCでも中心になってたろ。
OA含めても東京五輪のメンバーがカタールWCで中心になるとは到底思えんし
そこまでのリスク考慮してまで広島限定の森保なんぞに賭ける価値は全くない。

58: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:38:17.05 ID:7utRMRaJ0
兼任はトルシエだけじゃなくペケルマンやチッチなどもやってる
ただかなりハードだしコーチ陣などのサポートがかなり重要

69: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:46:44.70 ID:WsA86fIa0
兼任ということは
五輪が終わるまではA代表はどんなに無残な結果でも更迭しないって事だよ

アジアカップとコパはあきらめろ

50: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:34:01.40 ID:fwTVCEDPO
技術的なことは委員会が決めるから監督はいるだけでいいんだろ。
ドイツ陸軍の参謀本部みたいなもの。
全て監督がやるのがもう時代遅れじゃないの。

81: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 07:53:11.60 ID:+PSIivOx0
東京五輪は出場決まってるし何とかなるでしょ
五輪でトーナメントの経験値上げてからW杯というのは分かる

95: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:11:31.62 ID:gny3171r0
かなり世代交代させんといかんから五輪監督兼務はアリだと思う

99: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:14:29.10 ID:SwVgYtsI0
>>95
監督兼任が世代交代に何も関係がない
リオ五輪の選手もA代表ではほとんど使い物にならなかった
今はA代表のレベルが上がってしまってるんだよ
無理やり引き上げたところでA代表がゴミになるだけ

111: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:26:23.37 ID:CrsPziiy0
メリットはあまり無いかもしれんが
言うほどのデメリットも無さそうだけどな

106: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:23:09.61 ID:S4ONArmx0
森保は経験ないからW杯の前に五輪で世界との戦い経験させたいんだろうな

107: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:24:19.41 ID:CrsPziiy0
>>106
オリンピックで惨敗したら更迭しそうやな

110: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:25:46.98 ID:Y3V2MXlC0
>>106
>>107
その前に半年を切ったアジア杯あるぞ
惨敗したら兼任監督からの辞任は不可避

112: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:26:59.46 ID:JoSFxNkf0
これはトルシエの危惧結構当たってると思う
世代交代しなきゃいけないのはそうだけど負担がでかすぎて潰れそう

125: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:40:31.46 ID:uwIZKvMH0
経験者だけに説得力あるな

119: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:31:35.36 ID:Y3V2MXlC0
アジア杯からコパあたりまで西野が残ってコーチ陣も残留させるのが
一番収まりいいんだけどな
そもそも、いまだにコーチが誰一人として決定してないのはちょっとやばい

122: 名無しさん@恐縮です 2018/07/31(火) 08:38:38.71 ID:HeVSx5620
これはその通りだと思う

例えば五輪前のA代表戦は、全て五輪の為の礎として良いのかどうか
一番の問題は、評価基準が全く無い事

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532987892/