1: 豆次郎 ★ 2018/07/04(水) 07:34:03.13 ID:CAP_USER9
7/4(水) 7:20配信
デイリー新潮
なぜイギリス代表ではなくイングランド代表なのか? にわかファンのためのW杯世界史談議

 連日の熱戦で楽しませてくれるW杯、寝不足気味で見過ごしがちだが、ふと立ち止まってみると素朴な疑問も湧いてくる。たとえば「イングランド代表」。なぜ「イギリス代表」ではないのか。イギリスはイングランドのほかは予選で敗退しているものの、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドと、あわせて4つの代表チームをW杯に送り込んでいる。

 これはW杯を主宰する国際サッカー連盟(FIFA)が誕生する前から英国4地域がそれぞれ独立してサッカー協会を持っていたことに因む。イギリスはひとつの国というよりは、複数の王国の連合と考えた方が正しいのだ。立命館アジア大平洋大学学長の出口治明さんの著書『全世界史』(新潮文庫刊)を紐解くと……

〈スコットランド王がイングランド王を兼務することによって、両国は同君連合の関係になりました。この2国が一体化するのは100年少し後の1707年で、そのときからグレートブリテン王国と呼ばれます。さらにそれから100年近くが過ぎた1801年にアイルランドを加えて、連合王国となります〉

 ちなみにイングランド代表のユニフォームに入っている3頭のライオンとバラによるロゴマークはテューダー朝とプランタジネット朝の紋章を組み合わせたものだ。同じロゴマークでいえばフランス代表はニワトリでお馴染みだが、これはニワトリを意味するラテン語と、フランスの古名であるガリアが同じ言葉であることによる。独特な臭いで有名なフランスのタバコ「ゴロワーズ」も同じ言葉が語源だ。稀代の指導者ユリウス・カエサルはこのガリアを征服したことで政治的基盤を固めた。


 そのフランス代表のエース選手が今大会の新星となったキリアン・エムバペ(カメルーン)をはじめとして、ティエリ・アンリ(グアドループ系)やジネディーヌ・ジダン(アルジェリア系)などアフリカ系が多いのも不思議だ。これはフランスがかつてアフリカなどさまざまな地域を植民地化し、奴隷貿易に励んだ名残り。フランスの植民地政策を変えたのは第2次大戦後にフランスを率いたシャルル・ド・ゴール首相。出口さんは彼の決断をこう評する。

〈ド・ゴールは、インドシナ半島で、ホー・チ・ミン相手にフランスが泥沼状態に陥ってしまったことをよく理解していました。そこで1959年9月に、アルジェリアの民族自決を認めます。(中略)国家と民族の行く末を冷静に見据えたド・ゴールの政治家としての決断は、賞賛に値すると思います。1962年、アルジェリアは独立を果たしました〉

 こうして第2次世界大戦後、多くの植民地は独立したが、働き口を求めて旧宗主国に移民した旧植民地出身者の子どもたちが、フランス代表を担っているのだ。

 このように、世界史の反映としてW杯をみるもの、また一興だろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00544834-shincho-spo


8: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:43:56.36 ID:vhpxrVWo0
FIFAより歴史が長いんだってな。

102: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:57:17.78 ID:0PNdjrGS0
>>8
FA(フットボール・アソシエーション)が設立されたのは1863年だね。
フットボール協会は手を使わないフットボールを採用して
その後、アソシエーションフットボールが世界的に広まった。

233: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 10:55:19.34 ID:mFYSjHqZ0
>>8
そもそもFIFAとかワールドカップってフランス人が始めたものだからな
サッカーを国際化したのはフランス人
だからFIFAもフランス語の略語。英語ではない

241: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 11:03:57.07 ID:AU69JE590
>>233
近代オリンピックを提唱したのもフランス人だな
お国柄ショービジネスが得意らしい

10: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:47:29.02 ID:CteSc8XA0
>国際サッカー連盟(FIFA)が誕生する前から英国4地域がそれぞれ独立してサッカー協会を持っていたことに因む

だから?

13: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:50:47.90 ID:AzQzL0580
>>10
だから協会ごとに代表を出すんだよ
イギリス以外でもあるぞ

27: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:01:51.88 ID:sGKcQmeK0
>>10
アジアだって中国は中国、香港、マカオの3つの代表チームがある

112: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:02:45.43 ID:tglhVs1i0
>>27
チャイニーズタイペイもあるしな

16: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:55:15.09 ID:8QG7ZOdb0
逆にラグビーのアイルランド代表は南北統一チームで北アイルランド代表はない

しかも人口が圧倒的に少ないのに強い

18: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:55:31.49 ID:cg+ID3X40
イギリス(連合王国)が4つに分かれたため、
史上最高の選手の一人と言われながら、北アイルランドという
弱小地域に所属していたジョージ・ベストは、一度もW杯に出られなかった

97: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:54:22.37 ID:a8iDmkuE0
>>18
ギグスもウェールズ代表だったから、ワールドカップ出れんかったやん

31: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:04:36.57 ID:aV++/ZLW0
FIFAに加盟してないけどマン島サッカー協会も忘れないで

2: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:35:22.75 ID:jTeOTsXc0
no title

271: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 11:30:48.85 ID:Epy8K1Q40
>>2
ほほえまC

105: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:58:17.05 ID:IvWRD6hp0
>>2
これいつ頃のやつ?

144: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:38:09.59 ID:DV8eTWZq0
>>105
日韓じゃね?普通に考えて

41: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:17:02.35 ID:EONBzLPY0
イングランドとスコットランドとアイルランドの国旗を合わせるとユニオンジャックになるんだぜ

67: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:35:56.60 ID:zR33k2y30
これって産まれた場所で決まるの?
ギグスやベイルはイングランド代表になりたかったとしてもダメ?

68: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:36:46.38 ID:HCLYlZMr0
>>67
そのあたりはゆるいはずだけど、でも一度代表になったら転籍?はできないって感じだったような

82: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 08:47:12.04 ID:AeFNR79O0
もしイギリス代表だったらベイルもいて最強だったのに

124: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:18:45.21 ID:LLmw+yiH0
英国代表を見てみたいわ
最強チームも夢じゃない?

235: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 10:56:47.61 ID:MdxbGju80
>>124
ロンドン五輪

248: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 11:08:34.47 ID:mFYSjHqZ0
>>235
それすら、スコットランドは協会が参加拒否したよな
ウェールズもベイルは仮病で辞退。ギグスは参加したけど

250: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 11:10:20.21 ID:ryRfcRN90
>>248
スコットランドは徹底してるね

9: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 07:44:50.54 ID:hLrYhsy20
ロンドン五輪でイギリス代表に逆に違和感。

131: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:28:52.88 ID:6ERiwcyY0
北アイルランドはイギリスだから
他にアイルランド代表もあるのか?

イギリス→イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド
でアイルランド島の南はアイルランドということで参加してるのかな?

242: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 11:05:09.63 ID:1M02B3Dv0
>>131
ロイ・キーンやロビー・キーンあたりが有名だったな>>アイルランド代表
ワールドカップにも出たことあるよ

138: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:34:17.66 ID:+t6A7g9g0
そもそも、「イギリス」って何語?

145: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:38:17.67 ID:OxnpshRf0
>>138
日本語
イングリッシュがイギリスに聞こえたから

149: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:40:28.89 ID:3adbvWK/0
>>145
その派生でイギリスをエゲレス、エゲレス読んでて
そんで英国になったんじゃなかったっけ?

160: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:48:00.50 ID:lJoFEKuF0
>>149
ぐぐったら漢字では「英吉利」とかいてエゲレス?エギリス?とよんでたようだから英国だな
おそらくコノ字だとエギリスだろな
テレビドラマだとエゲレスとか言ってるけど、テレビの時代考証はあんまり信用できないし

155: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 09:45:46.10 ID:ryRfcRN90
>>138
ポルトガル語説、オランダ語説があるらしい
元の言葉が日本で変化して「イギリス」となったとか
往々にして外来語が若干変化して日本語として定着することはあるね
「(ソーイング)マシーン」→「ミシン」など

319: 名無しさん@恐縮です 2018/07/04(水) 12:51:08.50 ID:paFVAcIp0
>>155
レモネード→ラムネみたいなモンか

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1530657243/